幼馴染
あれこれこなして、1人静かに本社デスクに向かい、そして外へ出て
いろんな人と会う1日。
名古屋にいながら店を留守にしっぱなし。なんて、なんだか珍しい1日。
新月。終わりと始まり。
「コミュニケーション」にまつわるあれこれ に触れる1日でした。
夕方、名古屋駅に来ていた幼馴染と会うことになり、食事会。
幼馴染。漢字たった三文字で表すと大したことない様にも感じるが、
幼稚園児の頃からから、となり同士のお家で育った友。
初恋の時、学生時代、引越し、それに結婚して子供ができても、
私が三重に引越ししてからも、いつだってずっと連絡を取り合うことは
お互い続け、どこかで繋がっている気配を感じ。
気づけば45年ほどだろうか。すごい歴史です。
どこかがプチンと切れた様に、まるでアホみたいに(笑)
気が狂ったみたいにお腹痛くなるほど涙を流して笑いました。
悩みも、痛みも、スコーンとどこかに流れちゃいました。
互いに腹割って話せる幼馴染の存在が、体が動かせるベストなタイミングで
連絡をくれた事すら、きっと必然。
やはり、繋がっているのでしょう。
当たり前だけれど、親子でも、夫婦でも、恋愛でも、そして職場でも、
コミュニケーションの取り方のカタチは様々。
という事を実感!!
大切にしよう。
ありがとうございます😊