金属バンドが折れた!〜ステンレス溶接修理🧑‍🔧

2025年4月4日(金)

新たな流れへと、意識せずとも自然に潮目を通ることになる4月、年々その様なコトをしみじみと感じる53歳春 …w

個性はあれどまさに今美しさのピークを迎えた桜たちがあちらこちらで名古屋駅周辺交差点を彩ってくれている。眺めていると、優しいお色と香りに包まれて優しさや儚さ そこに繋がる様積み重ねられたナニカ を大切にする そんな暮らし方をしたいなぁ〜なんてことを想わされる。 数え切れないほどあった沢山の喜びや嬉しさより、数少ない傷つきや悲しみの方が圧倒的に深く記憶に残る 人の心。 自然から優しさや逞しさを分けていただきながら できれば人に優しく寛容に、そして自分自身を信じて懸けて、そんなふうで在りたいものです。

そんな今回は時計の金属ベルトについて。 ステンレス部分がバキッと折れて破損してしまった場合の修理事例をご紹介。 さすがに諦めて、しまっている方も多い様で…、20年ずっと発信続けていてもそもそも発信力もない投稿ではなかなか知っていただけるまでには至らない。ただ、ご利用いただいた方々には大変お喜び頂いてもいる。コレが現実、ご縁という事なのだろう。できることをできる限りでやらせていただく いつだって、それだけ。

金やプラチナ、それにシルバー素材の場合は、加工は正直時計職人より貴金属加工の職人の技術をお借りする。ステンレス素材の折れ修理の場合も、時計修理技師ではなく金属修理の職人さんの技術を要する。それぞれの状況状態に合わせ、信頼する職人たちの技術を使わせていただく。

今この瞬間もこうして日々コツコツと積み重ねている職人たちの経験や技術をそれぞれ最大限に活かす為に私たち小さな時計屋にできる事を。

誰かの大切なモノをお預かりするからには、できるだけご希望に添い 期待よりほんの少しだけ向こう側へ着地する為に、小さな時計屋にできる最大限の事を。 

おこがましいけれど、いつだってそこがベース。(のつもり)

新たなスタートの季節、ご縁いただく全ての皆様がそれぞれに善き流れと共に在ります様に⏳

TAG HEUER タグホイヤー金属ベルト修理 時計金属ブレスの破損修理 時計の金属バンド破損 時計金属バンドの破損修理 時計金属ベルトの修理 時計金属ベルトの修理