時の記念日2025

2025年6月10日(火)『本日6/10は火曜日の為定休日です』

秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ

モノづくりや創作をお得意とされ、作業なども自ら進んでされておられたであろう天智天皇(中大兄皇子)によって(おそらく、というか 私の想像) 日本で初めての時計(漏刻)が完成、正式に時を刻み始めた。時を皆に知らせるために鐘を打ち始めたその日とされているのが6月10日。水時計(漏刻)のことだからクォーツ時計の様に正確ではなかったと想像するけれど、コレが時計の始まりである事に違いなく、現在もその地 近江神宮のお隣は近江時計学校が在り、そして神宮境内には時計宝物館や世界の時計有名ブランドから奉納された漏刻や日時計など多くの時計が置かれている。ちょっと異色の神宮🩵 だろう。

毎年6月10日、近江神宮では漏刻祭が執り行われる。 誰にも止められず動かせず、奇跡の様に全てに対し平等に、ただ与えられている時間。であるとすれば、この記念日をきっかけに時の大切さや尊さに意識を向け、感謝の想いと共に生かされるコトを良しとしましょう。と、皆がそう願い祈れば、と。きっとそんな想いが込められ、100年ほど前に制定された記念日…。

どうかご縁で繋がる方々が、少しでも心穏やかな時と共に在ります様に。

大切な人達が安心安全と共に笑顔で在ります様に。 それぞれにとってそれぞれ善き時と共に在ります様に🙏✨

感謝 ♾️ 🙏✨

さて、本日コレよりデジタルデトックス、スタートです▶️

では皆様善き時を、また明日以降に🖐️