姫路黒桟(クロザン)革 

2025年5月13日(火) 『 本日5/13は火曜日の為定休日です 』

2週続けて火曜祝日㊗️で通常営業しておりましたので、本日久しぶりの定休日となります。もし来店のご予定を下さっている方は、そのタイミング どうぞご注意くださいませ!! 

『 小さな時計屋は毎週火曜日が定休日ですよ〜 』 改めて、ご案内しておきます😊

さて 今回ゎ。 時計のバンド選び事例についてはこれまで時計(ブランド)毎にご紹介してみたり、一種のバンドに絞ってご紹介をしてみたり、バンドメーカー毎にご紹介してみたり。色分けしたり、結果はどうあれ独りあれこれ色々と試しておりますが💦  『姫路の黒桟革』に焦点をあてご紹介させて下さい。( ※黒桟クロザン)

鞣しの良い良質の姫路カーフに、漆塗りの技術を融合させ創り上げられた姫路黒桟革。甲冑などに使用されているものなどで目にされたこともあるかと。 日本の匠の技の饗宴が創り上げた時計バンド、見た目地味なので店頭でも目立たずにおりますが、とても質感よくおすすめ革バンドのうちの一つです。

漆独特のツヤ感が、まるでガルーシャやシャーク革の様にも見えたりしますが、手に取ると漆の質感を感じられる。決して派手さは無いけれど、良質な雰囲気がなぁーんかとってもイイ👍

どの時計にどんなベルトを合わせて自分仕様にするか、どんな時にどの時計を身に着けるか、それは個々にそれぞれ。 それぞれだからこそ自由で、なんでもがありで…。

だからこそ、どうぞお手元の時計達にちょっと目を向けてみては?てコト。 自分仕様にほんの少し手間暇を投じてみるだけで、ナニカがすこーし変わってゆくのもかと…😊

どうぞこれから訪れる時が、善き流れと共に在りますように🙏✨

感謝いっぱいの想いと共に、本日ゎデジタルデトックスをさせていただきます🎶 

次の営業は、明日14日(水)10:30〜 どうぞ宜しくお願いします!

黒毛和牛漆ベルト 黒毛和牛×漆うるし(姫路黒桟革)