あっという間の一週間
1日は変わることなく24時間。
誰にでも、何処ででも、変わりなく24時間。
子供の頃は、しんどい時間は長く楽しい時間は早く過ぎる。
と、思い込み、信じていたなぁ〜(笑)
毎日毎日、時計と向き合い、時間と向き合い、過ごしているのに、
未だに時間の使い方はプロになれない様で…。
時間が足りないと感じる毎日(笑)
余白(余裕?)を少し持っておかないと、上手くいかないものだと、
分かっているはずなのになぁ〜なんて思い、
やる事ちょっと置いておいて熊本巡礼旅の写真を見返してみた。
(こんな事してる場合じゃないけれど…笑)
熊本城前の加藤清正公の銅像。
加藤清正公が祀られている本妙寺にある銅像。
そこへ続く参道。
名古屋中村で生まれ、熊本で息をひきとるまでの清正公の生き方は
どんなだったのだろう。
世のため人のために精を尽くし時を重ねたからこそ、名古屋中村にも、
名古屋城前にもある清正公の銅像、その存在感。
熊本城に出入りしていた先祖を持つ私が、その近側で生を受け、時を経て
中村近くで小さな時計屋がスタートし、今名古屋城のそばで生活し、
毎年熊本巡礼旅に出かけているのも、きっと必然のご縁なのだろう。
世のため人のためになんておこがましいことは言えないけれど、
ナニカしたい!!!
今は先ず、「ちいさな小さな時計屋のお話」を完成させよう〜。
これもまた、もしかしたら誰かのお役に立てるナニカ、になるのかもしれない。
とにかくあっという間の一週間でした。
週末、顔晴りましょう〜(^^)//
皆さま素敵な秋時間お過ごしくださ〜い♡