HERMESエルメス Hウォッチについて

2025年5月16日(金)

夏めく朝陽に起こされて、早朝にスッと目が覚める季節。 もう少し早く寝るようにしなきゃだな〜、と思いながらもつい、のんびりと夜を過ごしてしまう自分。 『 自然界と足並み揃えて早寝早起き生活』理想です🌿🌕🕊️

そんな今回は…。

コレからの季節にご相談が増えるHERMESエルメスのHウォッチについて。

歴史の長いHウォッチ、電池交換や革バンド交換以外にも オーバーホールが必要なものも多くお見受けします。電池交換後の電池持ちはどうか?所有して何年が経つか?メンテナンスをしてこの先も使ってゆくか? みたいな事を少し頭の片隅に置きつつ、ご使用いただくと良いやもしれません。

長く使えばそれだけ愛着も、着け心地の良さも想いのまま膨らみます。時計は機械製品同様、本来定期的なメンテナンスが欠かせません。 電池さえ入れたら動く、と思い込みがちですがそれにも限界があるし、壊れないモノの様にはいかないものです。    

電池交換のペースが2年を切ったら、所有から7年を越えたら、そんなタイミングにふっと気づいた時。そんな時がメンテナンス時なのかもしれません【時計が放つ何かちょっとした違和感】をキャッチしてあげられたら最高ですね。変わらない良さを体現したエルメスHウォッチ、お好きな方にはたまらなく愛着の湧く時計の様です。

人同士はもちろんですが、人がひとつの時計と出会うのもまたご縁。キセキのご縁に触れたからには、気持ちよく時を刻んでいけたらいいなぁ、と思う……、修理屋の独り言💦

あっという間にまた週末がやってくる。どうやらコレからしばらく傘マーク続きの様子、コレもまた然り?!

どうぞごきげん様でお過ごしくださいませ〜⏳✨

エルメス修理 エルメス時計ポリッシュ エルメス時計修理 エルメスの時計修理