時計のベルト選び(事例紹介)

2025年4月1日(火)『本日4/1は火曜日のため定休日です』

やって来ました あっという間に4月〜!!ここ数日の花冷えやあれやこれや、特に昨日は寒かったなぁ😆💦 しまいかけたダウンを出し直したりもして。 ま、そんな時こそ、ご利用いただいたお客様方からいただく『あたたかなお言葉』にじわじわと内側から温められたり、ほっこり心豊かになる瞬間なんかも味わうことができるわけで。 全てのモノゴトは、アレあってのコレ。 感情あれど、気づきの機会には心から感謝だな 。 なんて想う4月のはじめ🍀

新たな生活の始まりに合わせ、小さな時計屋にお越しくださる方多く、おかげさまで忙しくさせて頂いている。

親から受け継いだ時計の電池交換やオーバーホール、革バンド交換。贈り物や新調した時計の腕周りサイズ調整、言葉で説明しても分かりづらいので実際のご紹介を少しだけさせていただく方が良いかなっっ。

手元の時計を自分仕様に使い勝手を良くする、そのために行動を起こし店を探して足を運ぶ。てそれだけ自分自身の事や感情に自身が寄り添っている、て事だと想うんです。それって、ホント素晴らしいコトだと想うんですよね〜。自分ごとに気を回すのは自分勝手や自分優先でよく無いことかの様に教育されて来た私から見たらさ、素敵すぎ!素晴らしい!そんな人を増やしたい👍  

仕事、家事、きっと勉強だって、なんだってそうじゃ無いかな。自分自身の感情が満たされていたり納得できていてこそ、本当に良いパフォーマンスができるんだと、想う。 だから、簡単に言えば世のため人のためにも自分自身のご機嫌取りは徹底すべきじゃ無いかな、てw。

皆様ほとんど同じ、選んだベルトに付け替えさせていただきブラッシングやクリーニングを済ませて綺麗に仕上がった時計を手にし、先ずは嬉しそうにニコリ😊そして付けてみる、またニコリ😊 納得ー喜びーご機嫌の循環です✨

そのひとつひとつが世の中の幸せへと繋がってゆく😆

壊れてないけど汚れ落としの洗浄クリーニングで持ち込まれる方も多い春休みです。

 (貴金属、ネックレス切れのロー付修理も多いデスw)

皆様、それぞれのスタートに合わせて身の回りを整えたりお持ち物のご機嫌伺いしたり😊 そのお手伝いをさせていただける事を幸せに想う小さな時計屋⏳

そんなこんなで皆様にとって新たな生活が善きスタートとなりますこと、心よりお祈り申し上げます🙏 

どうかそれぞれにとって善き時と共に存れます様に✨✨

感謝無限大♾️

ユンハンスに合わせ革ベルトをお作りいただきました 時計革バンドの別作 巳年 蛇革 パイソン革 🐍巳年だけに〜パイソン革ベルト